クマザサとカラダ
ウィルスに感染しないカラダ
過労・ストレス・睡眠不足等がたまると、活性酸素が発生して、免疫力が低下し、ウイルスにも感染しやすくなります。 ドロドロの血液をできる限りサラサラにして免疫力を向上させることです。 老廃物と血流は切っても切れない関係 新陳 […] |
肌ツヤが増す
こんにちは。岡元です。 コロナ禍から早くも7ヶ月です。 月日が経つのも実に早いものです。 物の価値観や働き方が大きく変わりました。 また、健康状態も大きく二分化されてのではないかと感じます。 それは、ワクチンが世に出回っ […] |
洗剤に含まれた化学物質が引き起こす肺の損傷
5月21日、大阪・京都・兵庫の近畿3府県で緊急事態宣言の解除が決定。同日に大阪府では「新型コロナウイルス感染症対策本部会議」がおこなわれ、これまで休業要請を出していた施設に対し、大半の解除を決めた。解除は23日・0時から […] |
偏頭痛がなくなった
私は、昔から偏頭痛持ちで、鎮痛剤は常備薬としてカバンの中に持ち歩いていました。 ある日、オカゲンさん主催の「ストレッチポールの健康講座」に友達に誘われて参加しました。 その際に、ストレッチポールで、普段の体の緊張をほぐし […] |
熊笹の驚異的な効果に驚きました
見る見るうちに便通やお肌の調子が良くなり、熊笹エキスを飲むことは、毎朝の習慣になっていました。 過去、私は学生時代などの健康診断や、お医者さんに行った時の検温の際に、34度少し〜35度と低体温で看護師さんが驚き、その場で […] |
愛用者からの嬉しいお声
こんにちは!岡元です。 毎日毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 世間ではお盆休みに入っているところも多いと思います。 先日、50代後半の愛用者の方とお会いする機会がありました。 Mさんは、普段の食事や運動に […] |
クマ笹と健康
・自家栽培 ・オーガニック ・有機野菜 などなど ここ最近のブームで天然素材のものがより見なされていますが、戦後73年を経て高度成長期とともに国内外の流通が安易となりました。 しかし、野菜などの食品でいえば流通の兼ね合い […] |
夏バテ対策
夏至も過ぎ、いよいよ夏支度の時期になりました。 今年は特に、気圧の変動や温度差があり、体調を崩されている方も多いのではないかと思います。 おととしより、去年。 去年より、今年。 と、カラダの順応性が鈍っていたり、気だるさ […] |
喉の痛みに熊笹エキス
今年の桜の開花は早く、今日は初夏を思わせるような陽気日和です。 毎年、入学式シーズンになると急に冷え込むのは覚悟していますが、今年の気温の差がとても激しかったように思います。 そんな、気温の差で体がこたえてしまい、ちょう […] |
【胃の異常機能を治す】
「胃・十二指腸潰瘍」はご存知でしょうか。これにクマ笹エキスは有効だと言われています。 胃・十二指腸潰瘍の原因は、胃液(肉などのタンパク分解酵素のペプシンと胃酸=塩酸)の分泌過剰が主因とされ、この分泌過剰を抑制したり、中和 […] |