ビューティー・メイキング・ボディ講座 2022年8月6日
プロゴルファー講師による『美しいカラダづくり講座』のお知らせ
露出度がなくとも『色気を醸し出している女性』を見かけると目を奪われるものです
どうすれば、品格のある美しい雰囲気を放つことができるのだろうか?
どんなトレーニングを行えば、しなやかで艶っぽいあのボディラインになるのだろうか?
女性なら誰しも1度や2度、そのような疑問を抱いたことがあるのではないでしょうか。
美しくしなやかなカラダづくりを目指したいこんな方に必見です✨
・一瞬パッと見ただけで、魅力的な女性になりたい
・老化に対する恐れに「さよなら」したい
・ただただシンプルに美しい体型になりたい
・自分の放つエネルギーをさらに輝かせたい
・自然な振る舞いの中で、品格を醸し出したい
より益々しなやかに、美しく年を重ねたい方は、ぜひぜひご参加くださいませ🌸
講師:岡元憲男
サッカーJr.チームのコーチ15年の経歴を経て、現在プロゴルファーのシニアツアー参戦に挑戦し続けている傍ら、現役ティーチングプロ・コーチとして活動中。
2018年シニアツアー参戦中、突如、重度の坐骨神経痛になり、余儀なく現役プロゴルファーの生命が奪われかけていました。あらゆる治療法を施しましたが、一向に回復することなく、足を引きずって歩く生活が続きました。
当時、神にすがる気持ちの中、世界的にご活躍されているパーソナルトレーナーの先生との出会いから奇跡的にも回復し、わずか2ヶ月で完全快癒することができました。
完治後は…
自分の持つエネルギーレベルが高まり、ゴルフのプレーパフォーマンス力が、魔法にかかったかのように変化しました。
ゴルフレッスンでは、自らのその辛い経験を活かしています。
人それぞれにカスタイズした練習メニューで、無理なく、無駄なく体の構造に基づいて行う、ラウンドレッスンを行っています。
そのことにより、以前よりも増して、生徒さんのゴルフスコアが100を切るなどメキメキと結果を残されるだけではなく、ボディラインが、よりしなやかで美しいカラダのつくりになられました。
今回の講座内容は、恐らく東京オンリーで、まだ関西には上陸していないものではないかと思います。
余談ですが東京と大阪での情報タイムラグは、およそ1年と言われています。笑笑
「私にはパーソナルトレーナーやプロコーチがついて、カラダのメンテナンスを日々行っている」
「ヨガを習っている」という方も中には大勢いらっしゃいますが…人間が二足歩行になった頃からの人間の身体の構造理論から紐付づけられた「目から鱗」な内容になっています。
その理論を目の当たりにすると間違いなく脳みそが、とけてしまう可能性があります。笑
詳細
日時 2022年8月6日(土)
開場 17:50〜
開始時間 18:00〜
参加費 特別価格 3,000円
セミナー終了後、簡単な懇親会を開催
会場
お申し込み後、お知らせさせて頂きます
ご案内
2020年初頭から新型コロナウィルス感染拡大により、生き方を含め『人生そのもの』について、自分と向き合った方も少なくないと思います。
そんな方々にとって、特別講座に触れていただき、ますますの健康と人生の発展で『人生の善き兆し』となりますよう、今回は、特別価格にて、できるだけプロゴルファーとの距離感がないよう少人数制というスタイルで開催させて頂いております。
お席に限りがございますので誠に誠に恐れ入りますが、定員に達しましたら締め切らせていただきます。
あらかじめご了承くださいませ。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
ビューティー・メイキング・ボディ講座 2022年6月18日
プロゴルファー講師による『美しいカラダづくり講座』のお知らせ
露出度がなくとも『色気を醸し出している女性』を見かけると目を奪われるものです
どうすれば、品格のある美しい雰囲気を放つことができるのだろうか?
どんなトレーニングを行えば、しなやかで艶っぽいあのボディラインになるのだろうか?
女性なら誰しも1度や2度、そのような疑問を抱いたことがあるのではないでしょうか。
美しくしなやかなカラダづくりを目指したいこんな方に必見です✨
・一瞬パッと見ただけで、魅力的な女性になりたい
・老化に対する恐れに「さよなら」したい
・ただただシンプルに美しい体型になりたい
・自分の放つエネルギーをさらに輝かせたい
・自然な振る舞いの中で、品格を醸し出したい
より益々しなやかに、美しく年を重ねたい方は、ぜひぜひご参加くださいませ🌸
講師:岡元憲男
サッカーJr.チームのコーチ15年の経歴を経て、現在プロゴルファーのシニアツアー参戦に挑戦し続けている傍ら、現役ティーチングプロ・コーチとして活動中。
2018年シニアツアー参戦中、突如、重度の坐骨神経痛になり、余儀なく現役プロゴルファーの生命が奪われかけていました。あらゆる治療法を施しましたが、一向に回復することなく、足を引きずって歩く生活が続きました。
当時、神にすがる気持ちの中、世界的にご活躍されているパーソナルトレーナーの先生との出会いから奇跡的にも回復し、わずか2ヶ月で完全快癒することができました。
完治後は…
自分の持つエネルギーレベルが高まり、ゴルフのプレーパフォーマンス力が、魔法にかかったかのように変化しました。
ゴルフレッスンでは、自らのその辛い経験を活かしています。
人それぞれにカスタイズした練習メニューで、無理なく、無駄なく体の構造に基づいて行う、ラウンドレッスンを行っています。
そのことにより、以前よりも増して、生徒さんのゴルフスコアが100を切るなどメキメキと結果を残されるだけではなく、ボディラインが、よりしなやかで美しいカラダのつくりになられました。
今回の講座内容は、恐らく東京オンリーで、まだ関西には上陸していないものではないかと思います。
余談ですが東京と大阪での情報タイムラグは、およそ1年と言われています。笑笑
「私にはパーソナルトレーナーやプロコーチがついて、カラダのメンテナンスを日々行っている」
「ヨガを習っている」という方も中には大勢いらっしゃいますが…人間が二足歩行になった頃からの人間の身体の構造理論から紐付づけられた「目から鱗」な内容になっています。
その理論を目の当たりにすると間違いなく脳みそが、とけてしまう可能性があります。笑
詳細
日時 2022年6月18日(土)
開場 9:20
開始時間 9:30〜11:40
参加費 特別価格 3,000円
セミナー終了後、簡単な懇親会を開催
会場
お申し込み後、お知らせさせて頂きます
ご案内
2020年初頭から新型コロナウィルス感染拡大により、生き方を含め『人生そのもの』について、自分と向き合った方も少なくないと思います。
そんな方々にとって、特別講座に触れていただき、ますますの健康と人生の発展で『人生の善き兆し』となりますよう、今回は、特別価格にて、できるだけプロゴルファーとの距離感がないよう少人数制というスタイルで開催させて頂いております。
お席に限りがございますので誠に誠に恐れ入りますが、定員に達しましたら締め切らせていただきます。
あらかじめご了承くださいませ。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
ビューティー・メイキング・ボディ講座 2022年5月14日
プロゴルファー講師による『美しいカラダづくり講座』のお知らせ
露出度がなくとも『色気を醸し出している女性』を見かけると目を奪われるものです
どうすれば、品格のある美しい雰囲気を放つことができるのだろうか?
どんなトレーニングを行えば、しなやかで艶っぽいあのボディラインになるのだろうか?
女性なら誰しも1度や2度、そのような疑問を抱いたことがあるのではないでしょうか。
美しくしなやかなカラダづくりを目指したいこんな方に必見です✨
・一瞬パッと見ただけで、魅力的な女性になりたい
・老化に対する恐れに「さよなら」したい
・ただただシンプルに美しい体型になりたい
・自分の放つエネルギーをさらに輝かせたい
・自然な振る舞いの中で、品格を醸し出したい
より益々しなやかに、美しく年を重ねたい方は、ぜひぜひご参加くださいませ🌸
講師:岡元憲男
サッカーJr.チームのコーチ15年の経歴を経て、現在プロゴルファーのシニアツアー参戦に挑戦し続けている傍ら、現役ティーチングプロ・コーチとして活動中。
2018年シニアツアー参戦中、突如、重度の坐骨神経痛になり、余儀なく現役プロゴルファーの生命が奪われかけていました。あらゆる治療法を施しましたが、一向に回復することなく、足を引きずって歩く生活が続きました。
当時、神にすがる気持ちの中、世界的にご活躍されているパーソナルトレーナーの先生との出会いから奇跡的にも回復し、わずか2ヶ月で完全快癒することができました。
完治後は…
自分の持つエネルギーレベルが高まり、ゴルフのプレーパフォーマンス力が、魔法にかかったかのように変化しました。
ゴルフレッスンでは、自らのその辛い経験を活かしています。
人それぞれにカスタイズした練習メニューで、無理なく、無駄なく体の構造に基づいて行う、ラウンドレッスンを行っています。
そのことにより、以前よりも増して、生徒さんのゴルフスコアが100を切るなどメキメキと結果を残されるだけではなく、ボディラインが、よりしなやかで美しいカラダのつくりになられました。
今回の講座内容は、恐らく東京オンリーで、まだ関西には上陸していないものではないかと思います。
余談ですが東京と大阪での情報タイムラグは、およそ1年と言われています。笑笑
「私にはパーソナルトレーナーやプロコーチがついて、カラダのメンテナンスを日々行っている」
「ヨガを習っている」という方も中には大勢いらっしゃいますが…人間が二足歩行になった頃からの人間の身体の構造理論から紐付づけられた「目から鱗」な内容になっています。
その理論を目の当たりにすると間違いなく脳みそが、とけてしまう可能性があります。笑
詳細
日時 2022年5月14日(土)
開場 9:15
開始時間 9:30〜11:40
参加費 特別価格 3,000円
セミナー終了後、簡単な懇親会を開催
会場
お申し込み後、お知らせさせて頂きます
ご案内
2020年初頭から新型コロナウィルス感染拡大により、生き方を含め『人生そのもの』について、自分と向き合った方も少なくないと思います。
そんな方々にとって、特別講座に触れていただき、ますますの健康と人生の発展で『人生の善き兆し』となりますよう、今回は、特別価格にて、できるだけプロゴルファーとの距離感がないよう少人数制というスタイルで開催させて頂いております。
お席に限りがございますので誠に誠に恐れ入りますが、定員に達しましたら締め切らせていただきます。
あらかじめご了承くださいませ。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
ビューティー・メイキング・ボディ講座 2022年3月9日
プロゴルファー講師による『美しいカラダづくり講座』のお知らせ
露出度がなくとも『色気を醸し出している女性』を見かけると目を奪われるものです
どうすれば、品格のある美しい雰囲気を放つことができるのだろうか?
どんなトレーニングを行えば、しなやかで艶っぽいあのボディラインになるのだろうか?
女性なら誰しも1度や2度、そのような疑問を抱いたことがあるのではないでしょうか。
美しくしなやかなカラダづくりを目指したいこんな方に必見です✨
・一瞬パッと見ただけで、魅力的な女性になりたい
・老化に対する恐れに「さよなら」したい
・ただただシンプルに美しい体型になりたい
・自分の放つエネルギーをさらに輝かせたい
・自然な振る舞いの中で、品格を醸し出したい
より益々しなやかに、美しく年を重ねたい方は、ぜひぜひご参加くださいませ🌸
講師:岡元憲男
サッカーJr.チームのコーチ15年の経歴を経て、現在プロゴルファーのシニアツアー参戦に挑戦し続けている傍ら、現役ティーチングプロ・コーチとして活動中。
2018年シニアツアー参戦中、突如、重度の坐骨神経痛になり、余儀なく現役プロゴルファーの生命が奪われかけていました。あらゆる治療法を施しましたが、一向に回復することなく、足を引きずって歩く生活が続きました。
当時、神にすがる気持ちの中、世界的にご活躍されているパーソナルトレーナーの先生との出会いから奇跡的にも回復し、わずか2ヶ月で完全快癒することができました。
完治後は…
自分の持つエネルギーレベルが高まり、ゴルフのプレーパフォーマンス力が、魔法にかかったかのように変化しました。
ゴルフレッスンでは、自らのその辛い経験を活かしています。
人それぞれにカスタイズした練習メニューで、無理なく、無駄なく体の構造に基づいて行う、ラウンドレッスンを行っています。
そのことにより、以前よりも増して、生徒さんのゴルフスコアが100を切るなどメキメキと結果を残されるだけではなく、ボディラインが、よりしなやかで美しいカラダのつくりになられました。
今回の講座内容は、恐らく東京オンリーで、まだ関西には上陸していないものではないかと思います。
余談ですが東京と大阪での情報タイムラグは、およそ1年と言われています。笑笑
「私にはパーソナルトレーナーやプロコーチがついて、カラダのメンテナンスを日々行っている」
「ヨガを習っている」という方も中には大勢いらっしゃいますが…人間が二足歩行になった頃からの人間の身体の構造理論から紐付づけられた「目から鱗」な内容になっています。
その理論を目の当たりにすると間違いなく脳みそが、とけてしまう可能性があります。笑
詳細
日時 2022年3月9日(土)
開場 12:50〜
開始時間 13:00〜
参加費 特別価格 3,000円
セミナー終了後、簡単な懇親会を開催
会場
お申し込み後、お知らせさせて頂きます
ご案内
2020年初頭から新型コロナウィルス感染拡大により、生き方を含め『人生そのもの』について、自分と向き合った方も少なくないと思います。
そんな方々にとって、特別講座に触れていただき、ますますの健康と人生の発展で『人生の善き兆し』となりますよう、今回は、特別価格にて、できるだけプロゴルファーとの距離感がないよう少人数制というスタイルで開催させて頂いております。
お席に限りがございますので誠に誠に恐れ入りますが、定員に達しましたら締め切らせていただきます。
あらかじめご了承くださいませ。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
ビューティー・メイキング・ボディ講座 2022年1月29日
プロゴルファー講師による『美しいカラダづくり講座』のお知らせ
露出度がなくとも『色気を醸し出している女性』を見かけると目を奪われるものです
どうすれば、品格のある美しい雰囲気を放つことができるのだろうか?
どんなトレーニングを行えば、しなやかで艶っぽいあのボディラインになるのだろうか?
女性なら誰しも1度や2度、そのような疑問を抱いたことがあるのではないでしょうか。
美しくしなやかなカラダづくりを目指したいこんな方に必見です✨
・一瞬パッと見ただけで、魅力的な女性になりたい
・老化に対する恐れに「さよなら」したい
・ただただシンプルに美しい体型になりたい
・自分の放つエネルギーをさらに輝かせたい
・自然な振る舞いの中で、品格を醸し出したい
より益々しなやかに、美しく年を重ねたい方は、ぜひぜひご参加くださいませ🌸
講師:岡元憲男
サッカーJr.チームのコーチ15年の経歴を経て、現在プロゴルファーのシニアツアー参戦に挑戦し続けている傍ら、現役ティーチングプロ・コーチとして活動中。
2018年シニアツアー参戦中、突如、重度の坐骨神経痛になり、余儀なく現役プロゴルファーの生命が奪われかけていました。あらゆる治療法を施しましたが、一向に回復することなく、足を引きずって歩く生活が続きました。
当時、神にすがる気持ちの中、世界的にご活躍されているパーソナルトレーナーの先生との出会いから奇跡的にも回復し、わずか2ヶ月で完全快癒することができました。
完治後は…
自分の持つエネルギーレベルが高まり、ゴルフのプレーパフォーマンス力が、魔法にかかったかのように変化しました。
ゴルフレッスンでは、自らのその辛い経験を活かしています。
人それぞれにカスタイズした練習メニューで、無理なく、無駄なく体の構造に基づいて行う、ラウンドレッスンを行っています。
そのことにより、以前よりも増して、生徒さんのゴルフスコアが100を切るなどメキメキと結果を残されるだけではなく、ボディラインが、よりしなやかで美しいカラダのつくりになられました。
今回の講座内容は、恐らく東京オンリーで、まだ関西には上陸していないものではないかと思います。
余談ですが東京と大阪での情報タイムラグは、およそ1年と言われています。笑笑
「私にはパーソナルトレーナーやプロコーチがついて、カラダのメンテナンスを日々行っている」
「ヨガを習っている」という方も中には大勢いらっしゃいますが…人間が二足歩行になった頃からの人間の身体の構造理論から紐付づけられた「目から鱗」な内容になっています。
その理論を目の当たりにすると間違いなく脳みそが、とけてしまう可能性があります。笑
詳細
日時 2022年1月29日(土)
開場 12:45〜
開始時間 13:00〜
参加費 特別価格 3,000円
セミナー終了後、簡単な懇親会を開催
会場
お申し込み後、お知らせさせて頂きます
ご案内
2020年初頭から新型コロナウィルス感染拡大により、生き方を含め『人生そのもの』について、自分と向き合った方も少なくないと思います。
そんな方々にとって、特別講座に触れていただき、ますますの健康と人生の発展で『人生の善き兆し』となりますよう、今回は、特別価格にて、できるだけプロゴルファーとの距離感がないよう少人数制というスタイルで開催させて頂いております。
お席に限りがございますので誠に誠に恐れ入りますが、定員に達しましたら締め切らせていただきます。
あらかじめご了承くださいませ。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
ビューティー・メイキング・ボディ講座 2021年12月5日
プロゴルファー講師による『美しいカラダづくり講座』のお知らせ
露出度がなくとも『色気を醸し出している女性』を見かけると目を奪われるものです
どうすれば、品格のある美しい雰囲気を放つことができるのだろうか?
どんなトレーニングを行えば、しなやかで艶っぽいあのボディラインになるのだろうか?
女性なら誰しも1度や2度、そのような疑問を抱いたことがあるのではないでしょうか。
美しくしなやかなカラダづくりを目指したいこんな方に必見です✨
・一瞬パッと見ただけで、魅力的な女性になりたい
・老化に対する恐れに「さよなら」したい
・ただただシンプルに美しい体型になりたい
・自分の放つエネルギーをさらに輝かせたい
・自然な振る舞いの中で、品格を醸し出したい
より益々しなやかに、美しく年を重ねたい方は、ぜひぜひご参加くださいませ🌸
講師:岡元憲男
サッカーJr.チームのコーチ15年の経歴を経て、現在プロゴルファーのシニアツアー参戦に挑戦し続けている傍ら、現役ティーチングプロ・コーチとして活動中。
2018年シニアツアー参戦中、突如、重度の坐骨神経痛になり、余儀なく現役プロゴルファーの生命が奪われかけていました。あらゆる治療法を施しましたが、一向に回復することなく、足を引きずって歩く生活が続きました。
当時、神にすがる気持ちの中、世界的にご活躍されているパーソナルトレーナーの先生との出会いから奇跡的にも回復し、わずか2ヶ月で完全快癒することができました。
完治後は…
自分の持つエネルギーレベルが高まり、ゴルフのプレーパフォーマンス力が、魔法にかかったかのように変化しました。
ゴルフレッスンでは、自らのその辛い経験を活かしています。
人それぞれにカスタイズした練習メニューで、無理なく、無駄なく体の構造に基づいて行う、ラウンドレッスンを行っています。
そのことにより、以前よりも増して、生徒さんのゴルフスコアが100を切るなどメキメキと結果を残されるだけではなく、ボディラインが、よりしなやかで美しいカラダのつくりになられました。
今回の講座内容は、恐らく東京オンリーで、まだ関西には上陸していないものではないかと思います。
余談ですが東京と大阪での情報タイムラグは、およそ1年と言われています。笑笑
「私にはパーソナルトレーナーやプロコーチがついて、カラダのメンテナンスを日々行っている」
「ヨガを習っている」という方も中には大勢いらっしゃいますが…人間が二足歩行になった頃からの人間の身体の構造理論から紐付づけられた「目から鱗」な内容になっています。
その理論を目の当たりにすると間違いなく脳みそが、とけてしまう可能性があります。笑
詳細
日時 2021年12月5日(日)
開場 17:45〜
開始時間 18:00〜
参加費 特別価格 3,000円
セミナー終了後、簡単な懇親会を開催
会場
お申し込み後、お知らせさせて頂きます
ご案内
2020年初頭から新型コロナウィルス感染拡大により、生き方を含め『人生そのもの』について、自分と向き合った方も少なくないと思います。
そんな方々にとって、特別講座に触れていただき、ますますの健康と人生の発展で『人生の善き兆し』となりますよう、今回は、特別価格にて、できるだけプロゴルファーとの距離感がないよう少人数制というスタイルで開催させて頂いております。
お席に限りがございますので誠に誠に恐れ入りますが、定員に達しましたら締め切らせていただきます。
あらかじめご了承くださいませ。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
ビューティー・メイキング・ボディ講座 2021年11月3日
プロゴルファー講師による『美しいカラダづくり講座』のお知らせ
露出度がなくとも『色気を醸し出している女性』を見かけると目を奪われるものです
どうすれば、品格のある美しい雰囲気を放つことができるのだろうか?
どんなトレーニングを行えば、しなやかで艶っぽいあのボディラインになるのだろうか?
女性なら誰しも1度や2度、そのような疑問を抱いたことがあるのではないでしょうか。
美しくしなやかなカラダづくりを目指したいこんな方に必見です✨
・一瞬パッと見ただけで、魅力的な女性になりたい
・老化に対する恐れに「さよなら」したい
・ただただシンプルに美しい体型になりたい
・自分の放つエネルギーをさらに輝かせたい
・自然な振る舞いの中で、品格を醸し出したい
より益々しなやかに、美しく年を重ねたい方は、ぜひぜひご参加くださいませ🌸
講師:岡元憲男
サッカーJr.チームのコーチ15年の経歴を経て、現在プロゴルファーのシニアツアー参戦に挑戦し続けている傍ら、現役ティーチングプロ・コーチとして活動中。
2018年シニアツアー参戦中、突如、重度の坐骨神経痛になり、余儀なく現役プロゴルファーの生命が奪われかけていました。あらゆる治療法を施しましたが、一向に回復することなく、足を引きずって歩く生活が続きました。
当時、神にすがる気持ちの中、世界的にご活躍されているパーソナルトレーナーの先生との出会いから奇跡的にも回復し、わずか2ヶ月で完全快癒することができました。
完治後は…
自分の持つエネルギーレベルが高まり、ゴルフのプレーパフォーマンス力が、魔法にかかったかのように変化しました。
ゴルフレッスンでは、自らのその辛い経験を活かしています。
人それぞれにカスタイズした練習メニューで、無理なく、無駄なく体の構造に基づいて行う、ラウンドレッスンを行っています。
そのことにより、以前よりも増して、生徒さんのゴルフスコアが100を切るなどメキメキと結果を残されるだけではなく、ボディラインが、よりしなやかで美しいカラダのつくりになられました。
今回の講座内容は、恐らく東京オンリーで、まだ関西には上陸していないものではないかと思います。
余談ですが東京と大阪での情報タイムラグは、およそ1年と言われています。笑笑
「私にはパーソナルトレーナーやプロコーチがついて、カラダのメンテナンスを日々行っている」
「ヨガを習っている」という方も中には大勢いらっしゃいますが…人間が二足歩行になった頃からの人間の身体の構造理論から紐付づけられた「目から鱗」な内容になっています。
その理論を目の当たりにすると間違いなく脳みそが、とけてしまう可能性があります。笑
詳細
日時 2021年11月3日(水)
開場 9:15
開始時間 9:30〜
参加費 特別価格 3,000円
セミナー終了後、簡単な懇親会を開催
会場
お申し込み後、お知らせさせて頂きます
ご案内
2020年初頭から新型コロナウィルス感染拡大により、生き方を含め『人生そのもの』について、自分と向き合った方も少なくないと思います。
そんな方々にとって、特別講座に触れていただき、ますますの健康と人生の発展で『人生の善き兆し』となりますよう、今回は、特別価格にて、できるだけプロゴルファーとの距離感がないよう少人数制というスタイルで開催させて頂いております。
お席に限りがございますので誠に誠に恐れ入りますが、定員に達しましたら締め切らせていただきます。
あらかじめご了承くださいませ。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
ウィルスに感染しないカラダ
過労・ストレス・睡眠不足等がたまると、活性酸素が発生して、免疫力が低下し、ウイルスにも感染しやすくなります。
ドロドロの血液をできる限りサラサラにして免疫力を向上させることです。
老廃物と血流は切っても切れない関係
新陳代謝の低下で血流が滞ると、老廃物が溜まり、さまざまな体の不調が起こりやすくなります。
血筋肉疲労が抜けない
新陳代謝機能が正常に働くと、例えば一時的に老廃物が溜まったとしても早く排出されていきます。
それは、血液の流れがスムーズで、老廃物が排出されるからです。
また、この良いコンディションで運動を行った場合、運動直後の筋肉疲労が起こっても、短時間で解消されます。
しかし逆の場合、新陳代謝の低下から血行不良が起こると、運動使った筋肉が硬直し血管を圧迫して血流が滞り、筋肉疲労が解消しないという悪循環が起こりやすくなります。
老廃物は、排泄物や汗として体外へ排出されていきますが体内にいつまでも老廃物が留まっていると、血管やリンパ管を圧迫して血流が滞ったりリンパの流れが悪くなります。
放置すると、老廃物の排出スピードがますます遅くなり、あまり食べていないにもかかわらず「太る」といった状態になります。また身体が冷えます。
血液は、老廃物を運んで体外へ排出させる役割だけではなく、体全体に栄養や酸素を送り届けたり、熱エネルギーを発生させる役割もあります。
しかし、血管に老廃物がたまると、血流が滞って手足の末端の毛細血管に届くスピードが遅れ、身体全体に冷えを感じるようになり、その結果、手足が冷える末端冷え性や低体温などの症状が現れやすくなります。
また 新陳代謝が低下すると内臓の機能が弱ることがあり、これによって慢性的な便秘が起こりやすくなります。
これは、腸の働きが弱ることで腸内の悪玉菌が増殖し、老廃物を溜めこみやすくなります。
増え続ける悪玉菌が便から有害物質を放出させ、身体に有害な物質を作り出すことになります。
このように腸内環境が悪化すると、有害な物質が血管内を巡って外部に排出されますが、この時には毛穴や口から悪臭が漂ったり、ニキビができたりするなどのトラブルが起こしやすくなります。
腸内環境の悪化は食事である程度改善できますので、まずは乳酸菌食品や発酵食品、水を多めに摂り、腸内の善玉菌を増やすことに尽力してみましょう。
老廃物によって血流が悪くなると、心筋へ血液を流す冠動脈という部分の血流も悪くなり、虚血性疾患を発症するリスクが高まります。
ご存じの通り、心臓は全身に血液を巡らせる大切な役割を持っていますので、この部分の働きが弱まってしまえば、最悪生命にも危機が及びます。
虚血性疾患には、心筋梗塞や狭心症があり、どちらも素早い処置が必要な大変危険な病気です。
このような病気を発症しないためにも、体内の老廃物をいち早く取り除き、健康的な生活を送りたいものです。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
肌ツヤが増す
こんにちは。岡元です。
コロナ禍から早くも7ヶ月です。
月日が経つのも実に早いものです。
物の価値観や働き方が大きく変わりました。
また、健康状態も大きく二分化されてのではないかと感じます。
それは、ワクチンが世に出回っていないことで
自らの食生活や生活スタイルを改善された方と
今回のコロナ禍によって心身共に不調を訴える人は歴然とした差
となりました。
外食が減った分クマザサエキスをお飲みになっている方は的面に、
健康や美容に良好な体感をされています。
つまり、家ご飯にすることで
汚れた油で揚げたフライの物を口にすることがなくなったり
添加物、防腐剤のかかった野菜を食べるのではなく
フレッシュな野菜を食べるなどして自然食を口にする機会が
増えることで、クマザサエキスの持つパワーをダイレクトに
感じていただけたように思います。
大方、毎日の食生活が生活習慣病を引き起こすので、
在宅勤務になることで規則正しく食事をすることが可能にもなりました。
それらの相乗効果から、熊笹エキスのデトックス効果で
腸内環境が改善されたと言っても過言ではないと思います。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
洗剤に含まれた化学物質が引き起こす肺の損傷
5月21日、大阪・京都・兵庫の近畿3府県で緊急事態宣言の解除が決定。同日に大阪府では「新型コロナウイルス感染症対策本部会議」がおこなわれ、これまで休業要請を出していた施設に対し、大半の解除を決めた。解除は23日・0時から実行されました。
そんなCOVID-19 による症状は、人によって異なるとのことですが、
最もよくある症状: | ・発熱 ・空咳 ・倦怠感 |
時折みられる症状: | ・痛み ・喉の痛み ・下痢 ・結膜炎 ・頭痛 ・味覚または嗅覚の消失 ・皮膚の発疹、または手足の指の変色 |
重篤な症状: | ・呼吸が苦しいまたは息切れ ・胸の痛みまたは圧迫感 ・言語障害または運動機能の喪失 |
とのことですが、肺炎ではないけれど呼吸系に症状がみられるとのことでづ。
そんな呼吸系ですが実は、とある研究グループが洗剤に含まれた化学物質が引き起こす肺の損傷に関する研究を行いました。
20年にわたる独立した研究をもとにした新たな発表で、一部の市販 の洗剤は、肺の組織にダメージを与える可能性があることが明らかに なりました。その研究によると、そうした製品で1週間に一度でも掃除を すると、20年間毎日タバコ1箱を吸うのと同じくらい悪影響を与える 可能性がある。との報告がありました。
症状が見られてから対処するのではなく、今回の新型コロナウイルスで、免疫が下がらないように普段の生活から気をつけることが「重要」であるということが、明るみになりました。
こんな時だからこそ、食生活、毎日使う製品などなど大切な家族の健康維持と促進を見直したいものです。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
偏頭痛がなくなった
私は、昔から偏頭痛持ちで、鎮痛剤は常備薬としてカバンの中に持ち歩いていました。
ある日、オカゲンさん主催の「ストレッチポールの健康講座」に友達に誘われて参加しました。
その際に、ストレッチポールで、普段の体の緊張をほぐし、腰痛・肩こり・偏頭痛を和らげると教えて頂きました。
そして、健康な体を作るための自宅で毎日続けられる体のメンテナンス方法、元気な体を作る食事の話、を詳しく教えて頂きました。
最後に、熊笹エキスの話をお聞きして「一度飲んでみよう」と飲み初めて以来、偏頭痛が全くなくなり、今では、薬を手放すことができました。
そして、教えて頂いたことを実践して、あの頃から比べると信じられないほど今では、健康です。
ありがとうございました。
(兵庫県在住 Jさん)
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
熊笹の驚異的な効果に驚きました
見る見るうちに便通やお肌の調子が良くなり、熊笹エキスを飲むことは、毎朝の習慣になっていました。
過去、私は学生時代などの健康診断や、お医者さんに行った時の検温の際に、34度少し〜35度と低体温で看護師さんが驚き、その場で再度検温するようにと言われることが度々ありました。
今回、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で緊急事態宣言により、自粛要請がありました。
会社からは、毎日の検温を行い、月末には、本社に提出するように言われました。
人生の中で、こんなに毎日、検温することがなく億劫に感じていたのですが今回、毎日の検温の結果36度以上あることにとても驚きました。
今まで低体温だった私が、自分の検温表を見て、本当に驚きました。
今から、振り返るといつも顔色が悪く、毎日気だるく、体調不良で虚弱体質だった私が、何の体の不調もなく毎日、イキイキと元気に生活できていることに改めて実感をしました。
あまりに嬉しくてオカゲンさんにお礼のメールをしました。
今回のコロナで、毎日何事もなく、健康で生活させて頂いていることに感謝です。
ちなみに余談になりますが今回、実家の両親に検温の結果のことを伝えたら、両親もぜひ飲んでみたいとのことです。
両親にもいつまでも元気に過ごして欲しいので、とても嬉しいです。
(大阪在住 H.Iさん)
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
コロナ対策、自然治癒力を高める?
今回、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で緊急事態宣言により、自粛要請がありました。
それは、皆様もご存知なように新種のコロナウイルスによって引き起こされる感染症です。
私たちのからだには病気やケガをしても自然に快癒する働き(自然治癒力)が備わっています。人間のからだの中に病原菌やウイルスが入ってきても、ウイルスと懸命に闘い、快癒するチカラを持っています。
つまり、生体防御機能がしっかり働いていれば、どんなに悪質な風邪やインフルエンザ、さらに深刻な伝染病が流行ったとしても、それらに害されるようなことは起こらないのではないかと思います。
しかし、現実問題、病気にかかってしまう人は大勢います。生まれながらに持つ生体防御機能が、不摂生な生活習慣、食生活、人生ストレスなどにより、うまく働かなくなり、機能が低下してしまいます。
そして、人は病気にかかってしまいます。
病気を患い、処方される「くすり」には、病状を抑えることは出来たとしても、からだそのものを健康にすることは難しいところもあります。では、私たちは日々、健康に人生を送るためには、病気にも屈しない、本来、人が持っている自然治癒力、免疫機能、内臓機能を正常化させてあげるとこが大切になります。
確かに今や情報社会。この世には、様々なモノが出回り何をどのように個人が選択すれば良いのか迷うものです。その選択肢の1つをご紹介させていただきたく思います。
この世の地球には、科学的な過去の記録から作られた健康食品と、清らかな大地の恵みと地球恩恵を豊富に含んだ健康食品の2種類が存在します。
むしろ2種類しか存在しないという事です。
では、人間の体に対してどちらが有効的に働きかけてくれるのかというと一目瞭然の清らかな大地の恵みと地球恩恵を豊富に含んだ健康食品になります。
他のブログでも、熊笹の詳しい内容を盛り込んだものを投稿をさせていただいておりますので、ここではあえて割愛させていただきますが、熊笹は、コロナ対策ともいえる自然治癒力、免疫機能、内臓機能を正常化に施してくれるに兆しありと、自己の体感と愛用者の声を通して日々感じています。
5月15日のニュースで安倍首相は「新型コロナウイルス感染による緊急事態宣言を東京都や大阪府を除く39県で解除すると表明した。会見後に開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部で正式決定された。安倍首相は会見で、「コロナ時代の新たな日常を取り戻していく。きょうはその本格的なスタートの日だと述べた。感染リスクをゼロにすることはできない。私たちの身の回りにウイルスは確実に存在すると指摘。社会経済活動と感染拡大防止を両立させる“新たな日常”を構築する必要性を強調した」とされていますが、自分の体は自分で守らないといけない。私は、そのように感じて止むことはありません。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
愛用者からの嬉しいお声
こんにちは!岡元です。
毎日毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
世間ではお盆休みに入っているところも多いと思います。
先日、50代後半の愛用者の方とお会いする機会がありました。
Mさんは、普段の食事や運動に気をつけながらも年中、顔の血色、顔のくすみ、体のあらゆる箇所の不調がありました。
しかし、飲み始めて1っカ月の頃から変化を感じれるようになりました。
それは、体温、顔の血色、顔のツヤ、そして毎日の体の軽さです。
特に、この暑い季節は、特に体力がなく、いつもへばってしまっているのですが、不思議と身体が軽く、新しい趣味を始めました。
そして、今までの鬱々とした気持ちも晴れやかで気分も爽快だそうです。
純国産の他のものの混ざり氣なしの熊笹エキスは、飲めば飲むほどに実感できると愛用者からも嬉しい声が届いています。
熱中症対策でも、ペットボトルのお水に熊笹エキスを数滴たらしてぜひ持ち歩いてくださいませ。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
精力増進
熊笹エキスには精力増進に効果的です。
それは精力の源である生殖細胞の増殖を盛んにしてくれます。
原始生殖細胞の増殖に必要なものは潤沢な細胞膜の材料です。
それは、熊笹エキスの多糖体、タンパク質。リン脂質、コレステロールです。
多糖体以外は日常に摂る植物から得られるのが多糖体だけは安易に得ることはできません。
熊笹エキスは、細胞膜からとった多糖体なので十分に満たしてくれます。
熊笹エキスは原始生殖細胞を増殖します。そして老化している性腺細胞を活発にします。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
息子がNHK東京で取材されました
私ごとで恐縮ですが…
幼いころからサッカーを続け一度はスペインに渡り
サッカーをしていた息子がタイに移籍し
NHK東京で取材されました
タイサッカーコール – ニュースルーム東京 – テレビ – NHKワールド –
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
花粉症による肌荒れ
桜がチラホラ咲き始め心ウキウキします。
週末は薬草温泉に行き薬膳料理を食しにでかけました。
薬草温泉はお肌がふんわりしてちゅるちゅるになり、
薬草の素晴らしさを肌で感じる旅となりました
先日、漢方薬内科の先生にお会いしたのですが
ここ最近、全く花粉症を発症しなかった人までも
花粉症に悩まされ、今年の漢方の売れ行きが
例年を越えたとのことでした。
※天気jより引用
表を見ても一目瞭然💦
わたしは完全に花粉症を克服したのですが
過去、花粉症が酷くくしゃみをし過ぎて
ぎっくり腰になったこともありまし
鼻がムズムズ、目がショボショボして
仕事に集中できず毎日憂鬱な日々を過ごしました。
その辛さを知っているだけに
活性酸素をたくさん飲んで
クマザサを飲んでみてーーーーと
叫びたくなるわけですが、
女性にとって一番つらいのが
目が真っ赤っかになって充血したり
花粉による肌荒れです。
症状ももちろんのことですが
何より見た目が何よりも苦痛ではありませんか?
目がかゆくてしかたがない。
でもアイメイクしなきゃ外出できない。
肌荒れ。
ファンデーションを塗ると
何か浮いている感じ。
粉がふく。
シワにファンデーションが
たまる~など
冬から春にかけての乾燥が
ダイレクトにお肌の悩みになります。
そんな時ほど、応急処置的に
美容液などお肌に塗って快癒させるのではなく、
体の中からアプローチをしてみてください。
その方が確実です。
クマ笹エキスは細胞膜活性作用により
細胞を若返らせることが明らかになっています。
また細胞活性は新陳代謝を良くし
健康を増進し、内側から美肌作りに貢献してくれます。
つまりクマザサは血流が良くなることで
体温が高まり、お肌がツルツルになり
古くから肌荒れ改善・美肌づくりに使われてきました。
現代は時代と共にどんどん新しいものを
取り入れる傾向になりますが先人たち教えは
理にかなったものばかりです。
週末に薬草温泉に出掛け、より一層自分の肌を通して
体感してきました。
健康=美
美容=健康
とてもとても大切な事なんだと再認識しました。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
男性生殖器の悩み
近年、セックスレスが社会問題になっています。
具体的に
・性欲が湧かない
・朝元氣がない
・気力激減
・集中力散漫
・生氣がない
・昔ほどの野望が持てない
・何氣ないところでもすぐに苛っとしてしまう
・鬱々してしまう
・女々しい自分に嫌氣がする
などなど
男性性の悩みを抱えた人は日本に何万人といらっしゃいます。
しかし、会社を遅刻してわざわざ病院に行くほどでもない。
悩んでいても、どこに相談をすればいいのか?
誰に言えばいいのかもわからず、放置状態。
実はこれってとても社会的にも人体的に危険なことになるのです。
つまり、社会的には離婚問題。
人体的には健康問題になります。
離婚の具体的なケース
子供の出産や加齢に伴いセックレスになってしまう夫婦は多くいます。
あまりに長期間続くと、相手の浮気や愛情を疑い離婚したほうがいいのでは、と考えてしまうこともあるのではないでしょうか?
離婚専門にした弁護士によると実際にセックスレスを理由に離婚する夫婦は決して少なくありません。
(参考:司法統計)
件数にすると5,979組の夫婦がセックスレスや性的に合わないことから離婚しています。「セックスレスだけど自分は大丈夫」と楽観視は危険という事になります。
- 結婚してから一度もセックスしていない
- 性行為を求めても拒まれる
- セックスレスが半年~1年以上に渡っている
- 配偶者が不貞行為をしており性交渉を拒まれる
セックスレスで健康が損なわれる
男性のセックスレスには、仕事のストレスが大きく関係しています。ストレスや慢性疲労による男性ホルモンの分泌低下は男性更年期(LOH症候群)と呼ばれ、ED(勃起障害)、性欲低下、射精障害などを引き起こしている場合があります。
男性ホルモンは、男性らしさを形成するだけでなく、前向きな意欲や行動力にも関係しています。
男性ホルモン分泌が低下すると、うつ的な状態に陥りやすくなるのも医学的に証明されています。
勃起障害・性欲低下・射精障害問題を解消
純国産 八甲田山から採取した熊笹エキス100%!!がお助けマンになります。
クマザサエキスで性欲が快癒?!と思われるかもしれませんが、人間の体の作りは複雑でありながらもシンプルです。
熊笹エキスを朝晩飲むことで、体全体の血流を良くします。
血液は、心身の栄養です。
しかも、様々な栄養素を含んでいるため、食事ではまかなえない栄養素を補ってくれます。
人間には自然治癒力が備わっています。
熊笹エキスは、体の血流を良くしてくれるので、各臓器や器官に血液を送り込んでくれます。
そして、ストレス低減だけではなく、解毒作用まで高めてくれます。
つまり、血流が良くなる=勃起改善・性欲改善・射精改善に繋がります。
なぜって?全て勃起は幹部に血が流れることでおこる現象です。
勃起改善・性欲改善・射精改善がされ、ストレスも低減され、低体温も快癒して体内環境が整い健康になります。
セックスレス17個の問題を解消
1. 若返り効果
究極のアンチエイジングホルモン”DHEA”の血中濃度が、オーガズム後に通常の5倍まで増えるとされています。
定期的にセックスをしている60代カップルの場合、セックスレスカップルに比べ平均5~7歳も若く見えるという結果報告があります。
2. 男性の生殖能力アップ
定期的にセックスをしていると、精子の質が改善するとされています。
3. 風邪予防
週に1~2度のセックスにより、体内の免疫グロブリン(IgA)値が増加し、風邪やインフルエンザにかかりにくくなると言われています。定期的にセックスをしているカップルは、そうでないカップルより30%もIgA値が高い数値がでています。
4. カロリー燃焼
1週間にわずか20分セックスするだけで、年間で7500キロカロリー燃焼できるとされています。これは120キロのジョギングに相当する計算。1回のセックスで燃焼できるのはおよそ200キロカロリーといわれ、運動でいうとランニングマシンで15分走るのと同程度の燃焼カロリーに値します。
5. フェロモン増加で色気UP
セックスの回数が増えると、色気がアップします。これは、相手を惹きつける化学物質フェロモンの放出が促進されるからです。モテキ到来です。
6. 心臓病予防
安静時の心拍数が70/分であるのに対し、セックスの最中には150/分にまであがると言われています。これは、心臓に良い負担をかけることになり、週2回のセックスは心臓病のリスクを半分にまで抑える効果があるという研究データが存在します。
7. 鼻炎に効く
セックスには自然の抗ヒスタミン効果があり、花粉症や喘息にも効果が期待できます
8. お肌のトラブル解消
お肌に張りをもたらし、シワを目立たなくする女性ホルモンであるエストロゲンの分泌は、セックスをすると大幅に増加します。そして、優しく肌と肌を重ねるセックスには、皮膚炎、発疹、傷を改善する効果もあると言われています。また、セックス中には血液の流れが速くなるため、血中酸素濃度が増え、お肌の生まれ変わりを促進する効果も期待できます。さらには、セックスで発汗すると毛穴が洗浄され、より明るいお肌になれるという嬉しいことも♡
9.体に対する自信がアップする
定期的にセックスをしているカップルは、そうでないカップルに比べて自分の体型により強い自信を持っているという報告も。お腹のたるみなど、加齢による体の変化にも効果的です
10.血圧やストレスを抑える
頻度のセックスがある男女は、ストレスと付き合うのが上手く、血圧も低い傾向があります。
11.関節炎による痛みの緩和
セックスをするとオキシトシンとエンドルフィンというホルモンの分泌が急増し、関節炎による痛みを抑える効果があるとされています。
12.睡眠の質改善
不眠症に効果があるとされるオキシトシンは、オーガズムにより男女ともに分泌量が増加します。クライマックスを迎えたあとにぐっすり眠れるという人が多いのはこのためです。
13.骨の健康促進
定期的なセックスはエストロゲン値を増やす効果があり、骨密度の低下を防げるとされています。
14.前立腺がん予防
頻繁な射精とアクティブなセックスは、将来的な前立腺がんリスクを下げることに繋がるという報告があります。成人期における月間射精回数が13~20回の男性は、4~7回の男性に比べて14%も前立腺がんの発症リスクが低くなるそうです。さらに、月間射精回数が21回を超える男性の場合、そのリスクはなんと33%も低下。射精することで、ガン化する恐れのある前立腺内の有害物質が洗浄されているという見方もあります。
15.オーラルケア
キスをすると、唾液が増えて、歯間の食べカスが洗浄されるのを促すほか、口腔内の酸度が下がることで口臭予防にもつながります。
16.前向きになる
朝のセックスには、いい気分で1日をスタートする効果が期待できます。朝セックスをすると、そこから始まる1日をより楽観的に迎えられるという研究データがあります
17.頭痛の鎮痛効果
セックスには、脳の血流を圧迫する血管の緊張をほぐす効果があり、頭痛を抑える効果があります。
相手を惹きつける化学物質フェロモン
いかがだったでしょうか?
セックスレスが及ぼす社会的&身体的な問題が明るみになったと思います。
こお思うと人間の作りはとてもよく出来ていると常に関心してしまいます。
かと言って、思考や思いだけでセックスレスを解消しようだなんてことはしないでください。
セックスをしたいと思うのは、自然にそうなるのが一番なのです。
思考や勢いや思いだけで自分を動かそうと思うとかえってストレスを抱えるだけです。
残念ながら無理にセックスを操作しようと思うと逆に大事なシーンで萎えてしまうのです。
つまり取り繕ったものは、しょせん取り繕ったにしか過ぎないのです。
ちなみに、女性の本音は男性が男らしく男の色気が醸し出されたときに委ねたくなるものです。
これは、上記の5番にも書かせていただきましたが、フェロモン増加で色気UP。相手を惹きつける化学物質フェロモンの放出が促進されるからこそ女性は男性に委ね1つになろうと思うわけです。
純国産で100%クマザサエキスだから安心♡
熊笹エキスで
イキイキ男の色氣改善計画‼‼
取り扱い方は実に簡単。
朝晩、お水やお湯の中に適量を入れて飲むだけ。
悩む前に飲む!!
いつやるの?今でしょ!!!!!
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
クマ笹と健康
・自家栽培
・オーガニック
・有機野菜
などなど
ここ最近のブームで天然素材のものがより見なされていますが、戦後73年を経て高度成長期とともに国内外の流通が安易となりました。
しかし、野菜などの食品でいえば流通の兼ね合いで早期収穫を行い、十分な栄養素を補えなくなる傾向にあります。
人というのは、ご飯を食べてエネルギーチャージをします。
逆に十分な栄養素を摂取できないことで、体力・妊娠・集中力・記憶力・精神的安定・腸内環境などさまざまな弊害が起こります。
健康で美しくいるためには食事では補えない栄養素を補給するのが良いとされています。
そこで命のしずくと言われ着目されているのがこの「クマ笹エキス」
クマ笹エキスには、たくさんの成分が含まれています。
クマ笹に含まれている成分
水溶性たんぱく アミノ酸 アミノ酸組也 |
・アルギニン ・リジン ・ヒスチジン ・フェニルアラニン ・チロシン ・ロイシン ・イソロイシン ・メチオニン ・バリン ・アラニン ・グリシン ・プロリン ・グルタミン酸 ・セリン ・スレオニン ・アスパラギン酸 ・トリプトファン ・シスチン |
ミネラル | ・鉄 ・銅 ・亜鉛 ・マンガン ・マグネシウム ・カルシウム ・リン ・ナトリウム ・カリウム |
|
タンニン | 糖質 | ・ゾル・ゲル性繊維 ・食物繊維など |
||
水溶性多糖類 | ・ペントース (キシロース、 アラヒツース) ・アルドヘキソース (ガラクトーン) ・リグミン |
カルボン酸 | ・クエン酸 ・乳酸 ・コハク酸 ・リンゴ酸 ・フマル酸 ・酢酸 |
|
総クロロフィル | ケイ酸 | |||
ビタミン | ・総カロチノイド ・総カロチン ・ビタミンA ・ビタミンK1 ・ビタミンB2 ・ナイアシン ・ビタミンB12 ・葉酸 ・パントテン酸 ・ビオチン ・ビタミンC |
脂質 | ||
精油 | 水分 |
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
錆びないカラダづくりが美しさの秘訣
年齢、環境、加齢、ストレス、不摂生、睡眠不足、栄養不足などなどで、人の体内は、錆びています。
それに比例して、体調を崩しやすくなったり、精神的不安定になったり、うつうつしたり、やる氣元気が出なかったりします。
カラダは、心も精神も臓器も頭も全て一体
どれをとっても全て関連しています。
「見た目が老けている」
「しんどそう」
「元気がない」
「いつも風邪をひいている」
「いつも体調が良くない」
それらの理由は、カラダの中が錆びている証拠で、それはカラダは発令している赤信号なのです。
若さを保とうとして、高価な化粧品や、効果がありそうな化粧品で見た目を必死でケアするより、一番目には見えない体内の環境を整えると、知らず知らずのうちに、やる氣元気が出てきたり、見た目も若々しく、活気にあふれた魅力的な人になるものです。
クマザサ(熊笹)の中には、リグニンという成分が含まれています。
このリグニンにカラダの免疫を活性化し自然治癒力を増幅する働きがあります。
不思議なことに、熊笹エキスを飲んでから、誰に会っても、どんな人にあっても年寄り若く見られます。
また、以前はお菓子やジュースを体が要求していたのですが、今はほとんど口にすることはありません。
体内環境を整えることで、不思議とお菓子やジュース、即席めんなどそのようなものを受け付けなくなっていたのです。
細かく言えば砂糖は皮膚の粘膜を固くするので、老化の原因にもなりますが、熊笹エキスを飲むことで不思議と砂糖の入ったものを欲しいと思わなくなっていたのです。
体内環境を整えることがどれほど大切な事なのかを知識からではなく、感覚と体感で実感できるのはとてもありがたいです。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
夏バテ対策
夏至も過ぎ、いよいよ夏支度の時期になりました。
今年は特に、気圧の変動や温度差があり、体調を崩されている方も多いのではないかと思います。
おととしより、去年。
去年より、今年。
と、カラダの順応性が鈍っていたり、気だるさが抜けないときは、大昔から旬の食材を食べて、訪れる気候に慣れさせるというのがありましたが、今、食材では昔ほどの栄養などが摂取できなかったり、栄養のバランスが取れていなかったりと現代人の心とカラダの問題は一向に快癒しないと言われています。
そんな時ほど、自然が生み出した万能植物「熊笹」がオススメです。
熊笹は現代人になじみが薄いものですが、古くから中国で熊笹を使った漢方薬の処方は数多くあり、その種類は十数種類にも及ぶといわれています。
そんな熊笹には、
鉄→貧血の予防
カルシウム・・・骨の強化
ビタミンC・・・免疫力。肌を整える。体のバランスを整える。
ビタミンK・・・体のバランスを整える。
ビタミンB1 ・・・美肌効果。体のバランスを整える。
ビタミンB2 ・・・美肌効果。体のバランスを整える。
クロロフィル(葉緑素)・・・殺菌。
バンフォリン(多糖質)・・・免疫活性化。
リグニン(食物繊維)・・・腸を整える。
からだのありとあらゆる万能的な働きかけを促してくれます。
わたしは、タンブラーのミネラルウォーターの中に熊笹エキスを入れていつも持ち歩いています。
とっても飲みやすい上に、体の外も内も、整えてくれるので、手軽に摂取しています。
ぜひ、夏が来る前の対策として、お試しください!!
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
花粉症対策に天然100%
今年は、特に花粉症が酷いという話題が、あちこちでされては、クシャミをしている人をよく見かけます。
わたしは、数年前に花粉症を克服したのですが、今年の春は、さすがにローションティッシュが手放せず状態でした。
何か対策がないかと考え、いつものようにタンブラーにミネラルウォーターを注ぎ、少し多めの熊笹エキスを混ぜて飲みました。
熊笹エキスウオーターの飲む量も、いつもより多く取るように心がけました。
水分を取り過ぎると、ムクミと冷えに繋がるので、夜はいつもより長めに湯船に浸かり、しっかりと汗を出すようにしたり、サウナに出かけたりを心掛けています。
そしたら、数日後にはローションティッシュを手放すことができ、ゆるかった鼻水も止まってくれました。
少し話は、それてしまいますが
熊は冬眠前に木の実などの高カロリー、高タンパクを沢山食べます。そのまま冬眠すると醗酵し、毒素が体内に溜まるので、木の実以外に血液浄化や腸内で発生する悪臭物質を除去する作用があるクマ笹を大量に食べ、毒素発生を抑え、且つ冬眠直前に松脂を食べて肛門をふさぎます。
そして、冬眠あけ、熊は水芭蕉の根茎を食べ水芭蕉の根茎には吐き気、下痢の作用があり、熊はそれを食べて体内の毒素を排出し、さらに大量のクマ笹も食べて体内を浄化させます。
その話を思い出す度に、わたしの体も綺麗に浄化して、免疫を上げてくれているのかなーなんて思い大自然の恩恵に感謝です。
天然成分100%だからこそ、安心して使える熊笹エキス。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
喉の痛みに熊笹エキス
今年の桜の開花は早く、今日は初夏を思わせるような陽気日和です。
毎年、入学式シーズンになると急に冷え込むのは覚悟していますが、今年の気温の差がとても激しかったように思います。
そんな、気温の差で体がこたえてしまい、ちょうど一週間前に喉が痛くなり、その夜には喉の激痛で苦しんでいました。
そんな時ふと、熊笹エキスのことを思い出し、痛みで何度も夜中に起きては数回にわけて熊笹エキスの原液を直接喉に2滴落としてマスクをして休みました。
次の日には、熱が39度まで上がったのですが、週末の為、病院には行けず、熊笹エキス入りウオーターで水分補給をして喉には原液を落とし、しっかりと休息を取りました。
そしたら、4日目には体調が回復し、5日目には逆に、より身体が軽く楽になっていることに気がつきました。
年齢を重ねるほどに、風邪もケガも治りにくくなっていきますが、この軽やか感は、とてもクセになります。
今回、風邪薬に頼らず、熊笹エキスと自分の体の自然治癒力で、何だか一皮剥けた感じのスッキリ感に感謝です!!
熊笹エキス100%だからこそ安心。
自然の恵の偉大さが、とても身に染みたこの一週間でした。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
美しく健康に花粉症対策
花粉症はつらい
今年も多くの人が悩まされている花粉症の季節がやってきました。
鼻づまり。
鼻ムズムズで、くしゃみが止まらない。
鼻水が止まらない。
目のかゆみ。
肌荒れ。
花粉症になると、とにかく集中力がなくなり、仕事が全くはかどりません。
花粉症が問題視され始めたのは、1970年からと言われています。
その原因として道路の舗装化でアスファルトが花粉を舞い上がらしてしまう為に人体に影響を及ぼすとされています。
余談ですが、アスファルトの少ない異国の地を訪れた、重度の花粉症の日本人旅行者は花粉症が全く出ることはありません。
また、食生活が欧米化になり、日本人の免疫が不調をきたしているとも言われています。
そんなクマザサは古来より万能漢方薬として使われてきたほどの、有能な植物。
それに、非常に抗菌作用が強いため、笹寿司や笹団子などの食品を包む葉っぱとしても使用されてきたほどです。
この抗菌作用によって免疫力の向上と、免疫バランスの統制がとれ、免疫異常であるアレルギー症状が緩和されていきます。
クマザサにはビタミン類が豊富に含まれており、その中に「ナイアシン」と呼ばれる、ビタミンB3は粘膜補強に優れ、目のかゆみ、鼻水・鼻詰まりと粘膜に有効的で、抗ヒスタミン作用も期待できます。
またバンフォリンと呼ばれる、ササ多糖類は防腐効果抗菌効果があり、花粉症症状の緩和に役立ち、クロロフィル(葉緑素)が血液サラサラ効果をもたらしてくれるので、体内のデトックスにも大いに役立ちます。
このように、クマザサは豊富な栄養素をもち、抗菌・抗炎症・抗ヒスタミン・高ビタミン作用・さらには食物繊維によるデトックス効果を発揮する、スーパーフードなのです。
パンダがクマザサを好んで食べているのも、大地の恵みをふんだんに自然と共に共存している感じがします。
花粉症以外でも
- 栄養をかしこく摂取したい。
- 健康と美肌も気になる。
- 手軽に美味しく栄養を取りたい。
- 自然のもので花粉症対策をしたい。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
愛用者の声
薬を飲まなくなりました
私は幼い頃からあまり身体が強い方ではなかったのですが、小学生の時から風邪を引いたときに薬ではなくクマ笹を飲むことによって薬を飲む必要がなくなり、21歳になった今でも風邪薬を飲む必要がないので薬を飲まずに風邪を治しています。
そして、クマ笹を飲んだ後すぐにトイレに行きたくなります。おなかの調子がクマ笹のおかげで良くなるのでいつも助かっています。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
愛用者の声
アトピー性皮膚炎 改善の兆しが見えた
小学5年生の息子は赤ちゃんの頃から耳たぶのの裏が切れたり、ひじや膝の裏に湿疹ができるなど、幼児期特有のアトピー性皮膚炎だと診断されていました。また小学1年生の娘も3歳頃から湿疹が出始めアトピー性皮膚炎と診断されました。
多くの病院を回りましたが、治療は副腎皮質ホルモン入りの軟膏を患部に塗る程度。しかも処方された薬が合わず、一段とかゆみを増して体全体に広がってしまうほどになったんです。しかし幸運にもその時に出会った医師が西洋薬だけでなく、漢方薬も利用して適切な処置をする医師で、症状は快方に向かいました。ところが、不幸にもその医師が亡くなり、また以前のような湿疹に悩む日々が訪れたのです。そんな時に紹介されたのが、クマ笹エキスでした。さっそく朝昼晩と服用を続け、直接患部に塗ってみました。今では、かゆみも炎症の範囲もかなり治まってきました。娘の方はクマ笹エキスを飲んでいますが、徐々に改善の兆しがあります。引き続き、使っていこうと思っています。
(M.O/37歳/主婦)
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
愛用者の声
アトピー性皮膚炎、首回りのただれが治った
14歳の子どもがアトピー性皮膚炎になったのは2歳3歳頃だったと思います。首の周りのただれがひどく、毎日のように病院に通っていました。下着は綿製品だけを着せたり、お風呂や食事などに気を遣っていましたが、一向に良くなりませんでした。そして12歳になった頃だったと思いますが、知人にクマ笹エキスを紹介されたのです。当初は病院からもらっていた塗り薬の残りと併用して、朝は濃いめに、昼と夜は普通の量のクマ笹エキスを飲ませ続けました。そして約1年後、少しずつですが首の回りのただれが治りはじめ、今ではすっかり治ってしまいました。
(M.H/46歳/)
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
日本の笹の活用と歴史
日本人には昔からとても馴染みの深いクマ笹(熊笹)
日本の笹の活用と歴史
【新年の松飾り】・・・平安時代の後期から年神様が来るという印として飾る習慣になっていたようです
【七夕】・・・笹は大昔から神聖なものとして大切に扱われていました。
笹は、根強く、繁殖力も強く、風雪や寒暖にも強く、その生命力と神秘性を兼ね備えており、神事にも使われていました。また、風に揺れた笹の葉の音は神様を招くとされ、七夕の願い事も神聖な笹に吊るすようになったとという歴史があります。天に向かってまっすぐ伸びる笹は、まるで願い事を天にまで届かせてくれるという思いなのかもしれませんね。
【笹団子】・・・戦国時代に携行保存食として生まれたとされる。以前は端午の節句の供物とされた。上杉謙信が発明したという俗説もある。
【笹かまぼこ】・・・明治の初め、三陸沖に一大漁場を持つ仙台ではひらめの大漁が続き、その利用と保存のため、すり身にして手の平でたたき、笹の葉の形に焼いたのが、笹かまぼこのルーツといわれています。
【笹】・・・笹は冬場でも青々としているので、生命力が強く邪気を払う植物として大切にされてきました。
また、あまり虫がつかないので、昔は、稲作の時に笹を使って虫よけをしていたことも関係しているのではないかと思われます。
など、すべて笹や竹の持つ力に頼ったものです。私達は昔から自然と恵みと智恵から関わってたのです。
子宝に恵まれる?
子宝に恵まれるという謳い文句の温泉の周りにはクマザサが群生しているところが多いようです。
クマ笹(熊笹)ってどんな植物?
熊笹はイネ科の植物で約60年~120年間、枯れずに地中の養分を吸い続けます。
厳しい冬でも枯れず、雪の中で越年するほど強い生命力を持っています。
笹の種類は1250種でその約半数の662種は日本各地に生息しています。
一般にクマザサと呼ばれるものにも数種類あり、竹の子が食用されるチシマ笹(別名ネマガリダケ)、節句に食べるチマキや笹餅に使われるチマキ笹、笹の縁がきれいに白く隈取るミヤコ笹が有名です。
動物が笹を好んで食べる理由
熊は哺乳類の仲間では冬眠する珍しい動物ですが、3ヶ月の冬眠から目覚めた熊の穴からは糞が見つかりません。それは冬眠に入る前に熊は松ヤニを食べて肛門をふさぐからです。冬眠の前、熊は一冬を過ごせるだけの餌を大量に食べます。特に高カロリー、高タンパクのものを好んで食べます。しかしこれだけのものを食べて一冬中糞をしないということはいくら熊とはいえ大変なことです。腸内は異常醗酵し、血液は汚れ、毒素が体中にまわってしまいます。これを防ぐために、冬眠前の餌を食べたあと、さらに大量のクマ笹を食べるのです。そして春になって冬眠から目覚めた時、一番最初に食べるのも雪の下に残ったクマ笹なのです。
熊はクマ笹が腸の異常な醗酵を防ぎ、血液浄化作用や解毒作用があることを本能的に知っているのです。
ネコは不思議な動物で神秘的な感覚の持ち主です。食あたりの時などは道端の緑葉草を好んで食べています。またうっかりふぐ中毒になった時は笹葉を食べて解毒し、元気を取り戻します。生きる本能を敏感にかぎわけるネコの嗅覚は人間よりも数倍上なのです。
昔の農家はニワトリを飼う時、庭に竹やぶがあると放し飼いにしました。朝はコケコッコーと元氣なひと声、こんな場合のニワトリは健康で病気などしません。病気がち、栄養失調ぎみのニワトリを竹やぶに放しておくと、その落ち葉をあさり、すぐ健康を取り戻します。産卵にも好影響を与えどんどん産み落とします。
パンダの常食は笹や竹ですが、パンダの糞はまったく臭くないのだそうです。これは笹に含まれているクロロフィルという成分が主として影響しているようです。このクロロフィルには脱臭作用があり、科学的にいうと臭気をだす原因となるものを酸化還元して無臭とするのです。
このためクロロフィルは歯や口からでる口臭を防ぐものとして、歯科、口腔外科で脱臭剤として用いられています。
アイヌの伝説
クマザサは切り傷などに効くということは、昔からの言い伝えなどで知られています。特にアイヌの伝説の中には、狩人の矢で傷ついた熊がクマ笹の葉を噛んで傷口に当て、それで治療したというのが残っているくらいです。
しかしこれらはあくまで伝説であって、薬理学上確たる証明はされていませんでした。しかし「クマ笹の抽出分画およびビタミンCの併用効果」と題する論文が発表されました。それによると、創傷などにクマ笹の成分が非常によく作用することが明らかにされています。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
【抽出法】
抽出する時、原料となるクマ笹は新鮮なものであり、特に問題になっている農薬などによる土壌汚染からも免れているものでなければならないことは言うまでもないでしょう。そういう新鮮、清浄、さらには自生(栽培されたものでは、いわゆる食効も損なわれると考えられます)のクマ笹から、どうすれば本当に我々の体に吸収されやすいようにその有効成分を抽出することができるのかというのは大事な点です。
クマ笹エキスは言ってみれば植物細胞液です。この世の中の生物は、たくさんの細胞によって形成されています。そしてその細胞の中には生命を維持するための重要な因子が組み込まれています。そのため、私たちが食物として植物を摂取する場合、その細胞が生々しい状態で摂取されるべきだと考えます。
抽出法をご紹介します。
八甲田山系から採取したクマザサ(チシマザサ)から一気にエキスにします。山で採れたクマザサは、その当日、遅くとも翌日には粉砕して加工します。
粉砕されたクマザサは、「低温高圧圧搾抽出」と呼ばれる方法によってエキスを抽出します。
- トップページ
- >
- 投稿者 : ekumazasa
エキス抽出方法
八甲田山系から採取したクマザサ(チシマザサ)から一気にエキスにします。山で採れたクマザサは、その当日、遅くとも翌日には粉砕して加工します。
粉砕されたクマザサは、「低温高圧圧搾抽出」と呼ばれる方法によってエキスを抽出します。
ご質問やご相談は、お気軽にどうぞ。 | |
---|---|
お電話でのお問合せはこちら
|
お問合せフォームはこちら |